2025年2月19日

1月の活動の様子①

   ごきげんよう。華道部です。

本日は1月の活動の様子をお見せします。


この日の花材は、以下の3種でした。

ディスバットマム

スイートピー

つまみくじゃくヒバ






つまみくじゃくヒバに合わせて、みんな小ぶりの花器を選んで生けました。

スイートピーはそのままだとためる(曲げる)ことができないので、茎の中に細い針金を入れてためました。

このように、針金を中に入れてためることができるのは茎の中に穴が空いている花材だけです。

スイートピーを見かけたら茎に空洞があるか、断面をチェックしてみてください!




<Tさんの作品・コメント>
全体を立体的に見せるために
ディスバットマムを前後に置きました。
スイートピーを横に出すことで
大きく見せるようにしました。



<Kさんの作品・コメント>
スイートピーの白い花が映えるように考えて生けました。
つまみくじゃくヒバを生ける位置を工夫し、
立体感が出るようにしました


【今日の花材の花言葉】

スイートピー:「門出」「別離」「優しい思い出」

マメ科の植物。甘い香りと優しい色合いが特徴で、ひらひらとした花びらが可憐なお花です。

花びらの形が蝶のように見え、飛び立つ様子から「別れ」の花言葉がついたと言われています。

見た目はエンドウ豆とよく似ていますが、スイートピーの実には毒性があり、食用ではありません。