ごきげんよう。華道部です。
先日2学期の終業式を終え、華道部では、新しい年を迎える準備として華道室の大掃除をしました。
日々の授業やクラブ活動で使っている花器の洗浄、剣山のお手入れ、棚の整理など、この一年でついた汚れを丁寧に落としました。
棚にしまってある花器をすべて出してみました。
このようにしてみると実にさまざまな形の花器があることがわかります。
まずは、花器に洗剤をつけて洗っていきます。
洗剤で洗うことによって雑菌の繁殖を防ぎ、お花を長持ちさせることができます。
水は冷たかったですが、みんなで協力して綺麗にしました。
洗浄した花器は机の上で乾燥させ、乾いたところで棚に整頓します。
最後に、この中から各自次に生けてみたい花器を見つけて、発表し合いました。
複雑な形の花器にも積極的に挑戦し、いけばなの技術をあげていきたいと思いました。